ブログ
こんにちは!
肌改善ブログです!
いよいよ明日から4月ですね!
年度始めでお仕事が忙しかったり、
送別会や歓迎会、お花見などのイベントにより夜の予定が増えている方も多いのではないでしょうか?
夜遅くに帰宅する日が続くと、
「スキンケアが面倒臭い...」「長時間のメイクで肌が荒れてしまっている...」
など、肌のお悩みが増えがちです。
今回は、夜遅くに帰ってきたときのスキンケアのポイントを解説します!
肌ダメージを受けた日でもしっかりリカバリーをして、トラブルを予防しましょう!
編集部「今回は、夜更かししたときのスキンケアを中心にりえ先生にご回答いただきます!
私は、お風呂のタイミングでメイクを落とすことが多いですが、りえ先生はどのタイミングでメイクを落としていますか?」
りえ先生「必ず、いつも通りお風呂の前に行っています。面倒になってお風呂の中でクレンジングを行ってしまうと(メーカーさんや使用するクレンジングの種類にもよります)蒸気でクレンジングが薄まってしまい吸着率が落ちます。
長時間メイクをしているのであれば、なおさらしっかりメイク汚れや皮脂、日焼け止めを落としたいですよね。メイクの拭き取りシートなど簡単に落とせる物もありますが、とにかく洗い流す、すすぐということをして欲しいです。」
編集部「髪や身体を洗うタイミングでクレンジングをしていました!吸着率が落ちていたのですね...。これからは洗面所などでメイクオフするようにします!
あと、長時間メイクをしていると、テカリや毛穴詰まりが気になってしまいます。場合によってはニキビができていることもあるんですが、肌の変化を感じたときでも通常のクレンジングと洗顔で大丈夫でしょうか?」
りえ先生「乾燥や痒みが出ていない状態でしたら、クレンジングはテカリや毛穴の詰まったところから塗布して汚れを吸着してから全体的にクレンジングをするとよいです。
洗顔は、古い角質やクレンジングで取り切れなかった汚れを吸着して落とす役割があります。
泡洗顔の場合は、硬めのクリーミーな泡を作り洗顔を行うことでスッキリ落とすことができます。」
編集部「洗顔をするときは、洗顔ネットなどを使ってしっかり泡立てて使いたいですね!
夜遅くに帰ってくると、スキンケアが面倒に感じる方も珍しくないですが、洗顔を終えたら、オールインワンジェルなどをササっと塗って寝てしまってもいいですか?」
りえ先生「正直な回答として、おすすめはしないです。スキンケアは工程を踏んで行うことに意味があります。オールインワンでも、もちろん肌に合う方もいると思いますが、多種多様な肌があると思います。
特に、毛穴が詰まりやすい方やニキビができやすい方は保湿力が高いオールインワンタイプを使うことで毛穴を詰まらせてしまう可能性が高いです。
また、沢山の成分が入っていることから敏感肌の方には強い傾向が見られます。」
編集部「長時間のメイクで毛穴汚れが気になるときこそ、丁寧なスキンケアを心がけないといけないんですね。
夜更かししたときのスキンケアは、どのようなステップで進めるのがおすすめですか?」
りえ先生「いつも通りのスキンケアができたらベストなのですが、洗顔に重きをおいて、パックやインナーケアを取り入れることが望ましいです。」
編集部「パックやインナーケアなど、プラスの美容を追加する場合はどのような選び方がおすすめですか?」
りえ先生「シートマスク系は、これから気温が上がるシーズンであればVC系がおすすめです。
夜ふかしや長時間のメイクで毛穴がダメージを受けて開きやすいので、毛穴の引き締め効果がある抗酸化成分で、くすまないようにすることができます。
インナーケアは、細胞分裂やターンオーバーを促進させるような成分をおすすめします。
核酸、ピクノジェノール、コエンザイムQ10 、コラーゲン、エラスチンなど。睡眠が少ない分、肌を回復する成分がよいです。」
編集部「夜更かしをした日に、絶対にやってはいけないことはありますか?」
りえ先生「顔を洗わないで寝ることです!もしくは、洗顔だけして何もせずに寝てしまうことです!」
編集部「メイクを落とさないで寝落ちは結構やってしまうんですよね...。絶対に肌に悪いことは分かっているのですが、具体的にどのようなデメリットがあるんですか?」
りえ先生「使い古した雑巾をパックをしていることと同じです。雑菌や汚れをお肌の上で育ててしまいます!
そして、メイクを落とさずに寝てしまうと肌が3日老化します!皆様、これを聞いただけで、やらないですよね。
私自身も、この業界に入る前にやってしまったことがありますが、毛穴にメイクや皮脂が落ちてしまい、肌の厚みを増し、ニキビが悪化したという記憶があります。良いことなんて一つもないのです。
美容業界に入ってからは、熱があろうと、遅い時間であろうと1回も洗顔をしないで寝てしまったことはないです。」
編集部「確かに目が覚めたときにニキビができていたり、顔が皮脂でテカっていたりと一瞬で肌が変化します!どんなに疲れていても絶対に寝落ちはNG!ですね。
メイクをしないで、日焼け止めだけで出かけた後もクレンジングを洗顔はしたほうがよいですか?」
りえ先生「もちろんです。クレンジングは主にメイクを落とすという認識だと思います。日焼け止めもしっかりクレンジングで落としてあげることが大切です。水洗いだけでは落とせないということです。また、皮脂汚れも落とす効果があるのでしっかり行って下さい。」
編集部「石鹸オフ、お湯落ちなどを謳っている日焼け止めもありますが、皮脂汚れは落としきれていないということですよね...。クレンジングはメイクの有無に限らず絶対ですね。
そのほか、スキンケアでやってはいけないことを教えてください!」
りえ先生「ご自宅にいても紫外線は窓ガラスを通過して入ってきます。そして肌の奥まで紫外線が届きますので、日焼け止めも必ず塗って下さい。」
編集部「家や屋内にいるからといって、日焼け止めを塗らないと一気に老化しますね!建物の中=日焼けしないという認識は捨てなければいけませんね。」
編集部「夜更かしをした翌朝は、普段通りの洗顔とクレンジングに戻って大丈夫でしょうか?」
りえ先生「肌を戻す良いタイミングですので、翌朝もいつも通り行ってください。」
編集部「夜更かしをした翌朝のスキンケアで注意すべきポイントを教えてください!」
りえ先生「乾燥が強く出る場合などは、肌が回復していない証拠ですので、強く擦るなどの刺激は与えないように行うことが大切です。くすみが強いからといって、熱いお湯で洗うなどをしてしまうと逆効果となります。
夜ふかしした分、朝に余裕がある場合はゆっくりと湯船に使ってリセットしてほしいです。」
編集部「肌が気になるからといって、強い成分を使うのは避けたほうがよさそうですね。
朝は丁寧で低刺激なスキンケアを心がけます!
夜更かしをした翌日の夜はどのようなスキンケアを心がけるべきでしょうか?」
りえ先生「ニキビ、ひりつき、炎症がある場合は鎮静成分を使用します。
乾燥している場合は保湿成分を追加。毛穴が開いているパターンが一番多いと思いますので、引き締めるVC系を取り入れます。そして肌は弱っているので日焼け止めはいつも以上に念入りに!」
編集部「状況に応じたケアが大切ですね!日焼け止めも朝塗り直して終わりではなく、塗り直しを徹底するようにします!夜更かしした肌を早くリカバリーする方法はありますか?」
りえ先生「肌を短期集中で戻すためには、サロンで私達プロが見分けてケアをしていくことでリカバリーできます。間違ったスキンケアや対応をしてしまうと回復させるどころか、肌を老化させてしまう行為となります。まず、私達にご相談ください!」
編集部「自己判断でスキンケアをしたことが間違っている可能性もありますよね。最短で回復させるなら、肌改善のプロに任せると安心ですね!肌で気になることがあれば、すぐに先生に相談します!」
肌改善専門店では、一人ひとりの肌トラブルに対応した施術が受けられます!
「1年を通して肌の調子が安定しない...」
「肌荒れをしたらなかなか回復しない...」
そんな方こそ肌改善専門店におまかせください!
肌改善のプロが実際にチェックして原因に合わせた施術を提案いたします。
肌のお悩みはメールでもお問い合わせ可能です!
まずはお気軽にご相談ください♪
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆
セントロイスコーポレーション
肌改善専門サロングループ
SFC肌改善チーム
st.sfc.soudan@gmail.com
▲こちらをクリックして関根理恵先生までメールでご相談ください
肌のご相談の際は、症状のお写真を必ずお願いいたします!
◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆